- 高齢の親が一人暮らしで買い物に行けなくなった。
- 近くにスーパーがなくて困っている。
こういった疑問に答えます。
まずは結論から。
高齢者の買い物を支援する方法として、訪問介護による買い物支援、ネットスーパーの活用、移動販売車の利用があります。
訪問介護を利用した買い物支援。
高齢者が買い物の支援を受ける方法の一つに訪問介護の利用が挙げられます。
訪問介護での買い物支援の大きな特徴は以下の3点です。
- 訪問介護を利用するには、要介護認定を受けている必要がある。
- 同居家族がいる場合、買い物支援は原則的には利用できない。
- 買い物で依頼できる商品は基本的に生活必需品のみ。
訪問介護を利用するには、要介護認定を受けている必要がある。
訪問介護は介護保険制度のサービスですので、利用するには要介護認定を受ける必要があります。要介護認定の申請は、市町村窓口や地域包括支援センターで行うことができます。
同居家族がいる場合、買い物支援は原則的には利用できない。
訪問介護で提供されるサービスを大きく分けると2種類あり
- 身体介護:利用者の身体に触れて行う介護。
- 生活援助:掃除、洗濯、買い物など家事の援助。
となります。
このうち”生活援助”は自宅に同居家族がいる場合は原則的に利用できないのです。
しかし以下のような場合は、例外として利用が認められることもあります。
- 同居家族に病気や障害があり、家事を行うことが困難である場合。
- 同居家族の介護放棄により支援が受けられない場合。
- 同居家族も高齢で体力的に買い物が困難である場合。
- 本人が認知症で家族の不在時に食事の準備等が必要な場合。
買い物で依頼できる商品は基本的に生活必需品のみ。
訪問介護での買い物には範囲が決められています。買い物を依頼できるものは基本的に生活必需品のみです。
以下のような本人の直接的な支援にならない買い物は認められません。
- 来客用の買い物、お歳暮、お中元等。
- 利用者の家族のための買い物。
ネットスーパーを活用した高齢者の買い物支援。
ネットスーパーでは欲しい商品をインターネットで注文し、自宅まで配達してもらうことができます。以下でネットスーパーのメリット・デメリットについて確認してみましょう。
- 自宅まで配達されるので取りに行く必要がない。
- 買い過ぎを防ぐことができる。
自宅まで配達されるので取りに行く必要がない。
高齢になり身体機能が低下してくるとお店までの移動や店内での移動が負担となることがあります。普段は買い物に行ける方でもお米など重いものを持って帰るのは困難、というケースも予測されます。
ネットスーパーで注文すれば、自宅まで配達されるので身体の負担を気にすることなく買い物をすることができます。
買い過ぎを防ぐことができる。
高齢者が必要以上にまとめ買いをしてしまうという話や同じ商品ばかりを繰り返し購入してしまうという話はよく耳にします。
ネットスーパーでは過去に購入した商品や購入金額を確認することができるため、買い過ぎを防ぐことができます。
本人がインターネットでの注文が困難な場合は、家族が代理で注文することができます。
- 配送料がかかる。
- 配送エリア外だと利用できない。
配送料がかかる。
ネットスーパーでは1回ごとの配送料がかかります。また「○○〇円以上の購入で配達料無料」など一定の購入金額を設定しているところも多いので買い過ぎには注意が必要です。
配送料比較
ネットスーパー名 | コープ | イオン | イトーヨーカドー |
1回の配送料 | 110~330円 | 330円 | 110~330円 |
配送エリア外だと利用できない。
便利なネットスーパーも配送エリア外だと利用することができません。
自分の住んでいる地域に対応しているネットスーパーは以下のサイトで確認することができます。
移動販売車を利用した買い物支援。
近年は大型スーパーの進出により近所にあった個人の商店も減少しており、免許を返納した高齢者にとっては遠方まで出かけなければいけない状態となっています。
移動販売車は自宅や近所で商品を購入することができます。最近は大手スーパーやコンビニも移動販売として買い物場所が少ない地域に訪問する「移動コンビニ・スーパー」も展開されています。
移動販売の特徴は以下の3点です。
- 商品を直接手に取って選べる。
- 他の利用客とのコミュニケーションがとれる。
商品を直接手に取って選べる。
店舗で商品を選んで購入するというのは何でもない行動のように感じますが、買い物が困難な高齢者にとって商品を手に取って選んで購入できると買い物の満足感が全く違います。
何気なく続けてきた”買い物”が出来なくなるというのはとても不自由です。店舗まで訪問するのは困難でも移動販売車で買い物ができると生活のモチベーション向上にもつながります。
他の利用客とのコミュニケーションがとれる。
移動販売車が来れば、地域の住民が集まり会話が生まれます。「今まではすれ違っても挨拶だけだったが、立ち止まって話をするようになった。」という声もあります。
住民同士の仲が深まることで声かけやお互いの体調を気にかける関係性を作ることができるかもしれません。
まとめ:買い物に困らない生活で老後生活を充実させよう。
今回は高齢者の買い物支援について解説しました。足腰の弱った高齢者にとって買い物は負担の大きな家事ですが、工夫次第で支援を行うことができます。
以下の記事では、1人暮らし高齢者の見守りについて解説しているのでこちらの記事も併せて読んでみて下さい。